サイトアイコン 床金具工事、防球ネット、フローリングメンテナンス、フローリング工事のことなら株式会社霜鳥

柔剣道場スポーツフロアーメンテナンス事例

柔剣道場スポーツフロアーメンテナンスについて

施工場所 柔剣道場スポーツフロアー
施工内容 柔剣道場のフローリング不良ヵ所の張り替え
目的 フローリングのささくれ箇所や損傷ヵ所を修繕し安全な状態にする
施工経緯 お客さまからのご依頼

柔剣道場スポーツフロアーメンテナンス施工レポート

柔剣道場フローリングのキズの状態

こんにちは、㈱霜鳥で千葉で施工管理や施工・営業までを行っている塩入です。
暑い日が続いたり、雨の日が続き、体調管理大変ですが、どうぞお体ご自愛ください。
さて、本日は、柔剣道場スポーツフロアーのメンテナンス事例について書いていきたいと思います。
先日ですが、柔剣道場のスポーツフロアーのフローリング損傷ヵ所の張り替えに行ってきました。
現地には、どのようにしてキズが付いたのか不明なフローリングがありました。
そのフローリングが、今回張り替える場所になります。
打痕傷なのですが、一枚のフローリングに数十カ所もあるのです。
キズも深く付きササクレもあるため、張り替え以外では対処ができません。
ランダムに付いたキズはまるで、大根をおろす、おろし器のようです。
剣道場は、素足でも利用するため、直ぐに対処する必要がありました。

再度、このようなキズが付かないように原因を追究する必要があるのですが、柔剣道場でりようする道具や備品に、それらしきものが見当たりませんでした。
先生に日ごろの使用について思い当たることは無いか、想定されることが無いかを聞きましたが、現時点では分からないとのことでした。
何にせよ対策が必要となるため、今後、使用状況について見て行ってほしいとお願いしました。

フローリング損傷ヵ所張り替えについて

柔剣道場で採用していたフローリングはカバになります。
フローリング張りの工法は特殊張り。
部分的な張り替えを行うため、他のフローリングを傷つけてはいけません。
電動工具及びノミなどを使って、慎重に剥いでいきます。
また、剥いでいく際、下地であるコンパネとフローリングがボンドによって接着されているため、下地を傷めないようにします。
時の経過によって、接着が弱くなっていたり、酢酸ビニル系のボンドを使っている場合には割と簡単に剥がせるのですが、エポキシ系やウレタン系のボンドで接着していると、これがなかなか剥げないんです。
現場によっては、コンパネまで剥がれてしまうことがあります。この場合、交換が必要となります。
そのため、少しでも周りをキズつけないよう慎重に剥いでいきます。

慎重に剥いではいるものの、接着が強くて、下地交換もした方が早い場合がありますので、その当たりはご了承ください。

ところで、剣道場の場合素足で行う場合もありますし、すり足での移動しますのでケガのリスクが靴を履いている場合より高いと思います。
日頃から不具合を早期に発見できるよう心掛けましょう。
霜鳥では、清掃の際に行ってほしいことがあります。
不具合箇所の早期発見にもつながるので、是非取り入れてほしいことです。
現調や施工完了の際にお伝えします。

最後にフローリング損傷ヵ所の対処について、現場にて見かけることについて書いていきます。

よく、フローリング損傷ヵ所にテープなどを用いて簡易的に保護されているもの見かけます。
簡易的に保護をしても、安全になる訳ではありません。早期に専門業者に相談してください。
テープを貼りつけたままでは、接着剤が床についてしまい剥がしにくくなります。
また、剥がす際に他の箇所まで破損を拡げる原因にもなるので注意が必要です。

弊社では営業から管理まで職人からの叩き上げです。
もちろん点検が出来ますし、ご提案もできますので、お気楽にお問い合わせ頂ければと思います。

床研磨塗装・スポーツフロア―メンテナンス・屋内スポーツ設備工事・体育館床金具工事のことなら霜鳥へ

霜鳥では昭和46年の創業から体育館の床研磨塗装・フローリングーサンディング・スポーツフロア―メンテナンス・屋内スポーツ設備工事・体育館床金具工事などを手掛けてきました。
そのため数多くの実績があります。まずはご相談ください!