千葉県柔剣道場(格技場)床メンテナンス調査

千葉県柔剣道場(格技場)床メンテナンスについて

現調場所千葉県柔剣道場(格技場)床
現調内容床劣化ヵ所の点検
目的体育館床の現場調査を行い・メンテナンス提案をする
現調経緯お客様からのご依頼

おはようございます。
株式会社霜鳥の千葉営業所の塩入です。
先日、千葉県の柔剣道場(格技場)に床(※フローリングフロアです)の点検に行ってきました。
その時のことを、レポートにまとめました。

ご依頼の経緯については、高校の先生から柔剣道場の床が傷んでいるので現場を見て、メンテナンスあるいは改修方法を提案してくれとのことでした。
後日、現場の床を確認すると、部分的ですが、水を吸い込んで反りかえっている箇所やあばれている箇所がありました。
変形が激しい床、染みが内部にまで浸透している床は、張り替える必要があります。
たとえ研磨塗装にて復元しても、早期に劣化してしまいます。
木材の内部を構成している物質が損傷し、床自体が弱くなってしまっているからです。

柔剣道場(格技場)床に見られた損傷及び劣化

柔剣道場(格技場)の点検で見受けられた劣化は以下の通りです。
☑ 水分の影響によってフローリングに変形が見られた。
☑ 水分による染みが部分的に見られた。
☑ 床の破損、損傷が見られた。
現状から、フローリングの損傷ヵ所や変形箇所の部分的な張り替えと、床の研磨塗装を提案しました。

水分によって柔剣道場(格技場)の床が変形した事例

柔剣道場(格技場)の床は水分によって変形が起きていることがあります。
実際にあった事例の一部を取り上げてみたと思います。
☑ 汚れ防止や砂利の持ち込み防止のために、引かれているマットですが、雨の吹込みによって水分が吸収されます。放置したことでマット下のフローリングに変形や腐食が見られた
☑ メンテナンスの際、大量の水を使いフローリングを変形させてしまっていた。
☑ 清掃時に大量の水を使いフローリングを変形させてしまった。
☑ ドリンクをこぼし、そのまま放置してしまった。
などの事例があります。
建材に加工されたフローリングは、水分に弱いです。
ドリンクをこぼしてしまっても直ぐに吹き上げるなど、水気を避けるようにしてください。
尚、株式会社霜鳥では、柔剣道場(格技場)の床に対してのメンテナンス冊子をご用意、修繕やメンテナンスをお考えの施設管理者さまなどにお配りしています。
お気軽にお問い合わせください。

床研磨塗装・スポーツフロア―メンテナンス・屋内スポーツ設備工事・体育館床金具工事のことなら株式会社霜鳥へ

株式会社霜鳥では昭和46年の創業から体育館の床研磨塗装・フローリングーサンディング・スポーツフロア―メンテナンス・屋内スポーツ設備工事・体育館床金具工事などを手掛けてきました。
そのため数多くの実績があります。まずはご相談ください!

関連記事

  1. 体育館床メンテナンスの重要性

  2. 体育館の床金具の種類と用途―安全で長持ちする床金具選びのポイント

  3. 柔剣道場スポーツフロアーメンテナンス事例

  4. 体育館床メンテナンスのための調査5

  5. 今、注目される体育館床メンテナンスの在り方

  6. バレーボール支柱の修理とメンテナンス―ぐらつき・たるみ・破損を放置すると危険!

  1. 体育館の床金具の種類と用途―安全で長持ちする床金具…

  2. 体育館の床にある穴の正体とは?支柱金具の役割と安…

  3. 自宅を体育館のように!理想のスポーツフロアをつく…

  4. バレーボール支柱の修理とメンテナンス―ぐらつき・た…

  5. 体育館の床のささくれを放置すると危険!原因と正し…

  1. 低鉄棒

    低鉄棒

  2. テニス用支柱

    テニス用支柱

  3. バレーボール用補助支柱

    ソフトバレーボール用補助支柱

  4. バドミントン用支柱

    バドミントン用支柱

  5. バレーボール用ネット、防球ネット、販売設置工事

    バレーボールネット

  1. 体育館低鉄棒用床金具基礎打設及びフローリング張替え上蓋取付け施工

    【床金具基礎改修】体育館低鉄棒用床金具基礎打設及…

  2. 体育館バドミントン床金具、フローリング張替え及びセノー金具埋め込み施工

    【床金具交換】体育館バドミントン床金具、フローリ…

  3. 体育館用床金具の上蓋交換工事

    【床金具天蓋交換】体育館用床金具破損による天蓋交換

  4. 体育館バレーボール用床金具工事

    体育館バレーボール用支柱金具、既存床へ1面新設施工

  5. 体育館床金具のバドミントンバレーボールコート増設工事

    【床金具新設】バドミントン床金具新規設置工事