保守技術への取り組み

施工について

私たちがお客様から信頼していただいているのは技術があるからこそです。そのため常に技術を見つめ高めていかなければなりません。私たちの技術への取り組みを書きました

私たちの技術への取り組みをご紹介します従業員や技術者がお客様から信頼されるスタッフとして成長していくため、日々技術や知識を磨いています
確かな安心は、高い技術力があるからこそ得られるものだと考えています。しかし技術力といっても自社の判断だけでは適正なものにはなりません。最新技術もありますし、他社の工夫ある技術が思いもよらず的確かつスピードをもたらす可能性もあることも、また事実です。自社だけの視野にとらわれないために、さまざまな講習会や研修会、同業社の会へ積極的な参加を行い技術力への情報収集をおこなっています。また業界経験豊富な第三者を交え一定の基準を作成、技術者へ発信しています。職人間では定期ミーティングを行うと共に意見を話し合う場を提供、職人一人ひとりが技術力への意識を高めるようにしています。そのうえで技能士試験などの目標を持っていただくことで、技術に対して意欲ある職業人を育成しています
弊社では、施工スタッフの育成・技術の向上に力を入れています。

資格取得制度

より専門的な知識を持ったスタッフを育成しています床工事に関わるいろいろな資格の取得を積極的にサポートし、より専門的な知識を持ったスタッフを育成しています。
多数、有資格者が在籍しております。
フローリング施工1級仕上技能士      5名
体育施設管理士         2名
1級塗装技能士                      2名
2級塗装技能士                      3名
1級土木施工管理技士                1名
2級土木施工管理技士                1名
2級建築施工管理技士(仕上げ)      7名
2級建築士                          1名

定期講習会の実施

定期講習会の実施

各種勉強会、マナー研修会などを開催し、施工スタッフの教育に力をいれています。
この取り組みにより、弊社スタッフの誰が施工してもお客様が安心していただける施工スタッフのレベルを統一することができます。

徹底した安全教育

毎年安全大会を実施しています

安全作業もお客様への信頼の証と考え、毎年安全大会を実施しています。
スタッフ全員が参加することにより、一層の結束と安全意識が高まります。また、抜き打ちでの現場安全パトロールを行うことで、スタッフは常に安全作業を行うとともに高品質での施工を行うことができます。

定期現場パトロール(技術指導)

定期現場指導霜鳥では、内装 床工事という現場の最終仕上げ工事を担う立場から、常にお客様の満足を第一に考え、施工品質確保・向上を図った取組みをしています。
上級者職人(有資格者)によって定期的に現場パトロール(指導)を行うことで、(技術者・現場スタッフ・職人)各人が仕上がりについて適格に把握、改善点を明確にし、アドバイス・技術指導をすることで、技術の向上を図るとともに、品質の向上に繋がるよう努めています。

 

  1. 自宅を体育館のように!理想のスポーツフロアをつく…

  2. バレーボール支柱の修理とメンテナンス―ぐらつき・た…

  3. 体育館の床のささくれを放置すると危険!原因と正し…

  4. 体育館の床性能の安全性・耐久性・機能性を支える見…

  5. 北海道の体育館床工事の最適な床材と業者選び

  1. 低鉄棒

    低鉄棒

  2. テニス用支柱

    テニス用支柱

  3. バレーボール用補助支柱

    ソフトバレーボール用補助支柱

  4. バドミントン用支柱

    バドミントン用支柱

  5. バレーボール用ネット、防球ネット、販売設置工事

    バレーボールネット

  1. 体育館低鉄棒用床金具基礎打設及びフローリング張替え上蓋取付け施工

    【床金具基礎改修】体育館低鉄棒用床金具基礎打設及…

  2. 体育館バドミントン床金具、フローリング張替え及びセノー金具埋め込み施工

    【床金具交換】体育館バドミントン床金具、フローリ…

  3. 体育館用床金具の上蓋交換工事

    【床金具天蓋交換】体育館用床金具破損による天蓋交換

  4. 体育館バレーボール用床金具工事

    体育館バレーボール用支柱金具、既存床へ1面新設施工

  5. 体育館床金具のバドミントンバレーボールコート増設工事

    【床金具新設】バドミントン床金具新規設置工事